-2022年6月29日3 分構造的に理解し、覚える!たとえば理科の授業では、中学1年生で学習する岩石の分類を、下のプリントのように分類、構造化して覚えてもらいます。今回は火成岩(上部の表の部分)の覚え方についてのお話です。 まず、岩石のでき方の違いによって火成岩(マグマが冷え固まってできた)と堆積岩(海底や湖底に積もった砂や...